商品一覧
登録アイテム数: 162件
|
SABINO のオパルセントガラスで作られた小鳥の置物です。ミディアムサイズなので存在感があります。オパルセントガラスの水色から乳白色の色合いがとても素敵で、厚みがあるので乳白色がしっかり出ています。…
|
|
1930年代SABINOの小鳥の置物です。乳白色のオパルセントガラスの素敵な小鳥の置物です。オパルセントガラスは、ガラスとは思えない柔らかな質感と強い光りが当たると金色に輝き、今では作る事が出来ない貴…
|
|
1930〜1960年代のSABINOの小鳥の置物です。オパルセントガラスで作られた羽を広げた小鳥の可愛い置物です。細やかな羽の造形とコロンとしたフォルムが安定感と安らぎを感じさせてくれます。小鳥の足元…
|
|
1930年代のSABINOのオパルセントガラスのリスです。薄い水色から乳白色の色合いは、ガラスとは思えない柔らかな質感です。チップも無くとても良い状態です。裏側にSabino Franceのマークがあ…
|
|
1900〜1930年代のアンチモニーで作られたウサギのフィギュアです。赤と緑の服を着た可愛いウサギのフィギュアです。ちょっと作りの甘いところが本当に可愛いですね。ところどころにペイントの剥がれがありま…
|
|
1930年代SABINOのオパルセントガラスの猫です。ミディアムサイズなので存在感があります。オパルセントガラスの水色から乳白色の色合いがとても素敵で、厚みがあるので乳白色がしっかり出ています。裏から…
|
|
1930年代SABINOのオパルセントガラスの猫です。ミディアムサイズなので存在感があります。オパルセントガラスの水色から乳白色の色合いがとても素敵で、厚みがあるので乳白色がしっかり出ています。裏から…
|
|
1930〜1960年代フランスSABINO のオパルセントガラスで作られた鳥の置物です。二羽の鳥が仲良く木の枝に止まっているようです。ミディアムサイズなので存在感があります。オパルセントガラスの水色か…
|
|
1930年代フランスSABINOのオパルセントガラスのガゼルの置物です。跳躍しているガゼルは、アールデコ(1920〜1930s)の代表的なデザインでスピード感のある素敵な置物です。オパルセントガラスの…
|
|
1940年代西ドイツ・ゲーベル社のウサギのフィギュアです。ゴルフバックを抱えているようで可愛いですね。ゲーベル社はフンメル人形で有名ですが、動物フィギュアでも良い物が多くあります。このウサギも、大きな…
|
|
1940年代のウサギのプランターです。ちょっととぼけた感じの可愛いウサギです。小物入れにしたりピンクッションにしても可愛い感じになりそうですね。目立つダメージもなくとても良い状態です。足の部分に小さな…
|
|
ドイツ・ゲーベル社のウサギのフィギュアです。ヘーゲル社はフンメル人形で有名ですが、動物フィギュアでも良い物が多くあります。このウサギも、優しげな仕草がよく表現されていて良い作りです。チップも無くとても…
|
|
1950年代の可愛いウサギのフィギュアです。ころんとした感じで、愛くるしい表情をしています。チップもなくとても良い状態です。底のマークはありません。
大きさは、高さ62mmです。
送料全国一律…
|
|
1940年代西ドイツ・ゲーベル社のウサギのフィギュアです。クリケットをしている可愛いウサギです。ゲーベル社はフンメル人形で有名ですが、動物フィギュアでも良い物が多くあります。このウサギも、大きな目をし…
|
|
ドイツ・ゲーベル社のウサギのフィギュアです。ゲーベル社はフンメル人形で有名ですが、動物フィギュアでも良い物が多くあります。このウサギも、優しげな仕草がよく表現されていて良い作りです。チップも無くとても…
|
|
ドイツ・ゲーベル社のウサギのフィギュアです。ゲーベル社はフンメル人形で有名ですが、動物フィギュアでも良い物が多くあります。このウサギも、優しげな仕草がよく表現されていて良い作りです。チップも無くとても…
|
|
ヘーゲン・リネカー1960年代のネズミのフィギュアです。ちょっととぼけた感じがまた可愛いです。デザイナーはHelen Perrin Farnlundです。チップも無く状態はとても良いです。
大きさは…
|
|
ヘーゲン・リネカー1950年代のちっちゃな青虫のフィギュアです。愛嬌のある大きな目がとても可愛いく、虫嫌いの人でも好きになりそうです。デザイナーはHelen Perrin Farnlundです。チップ…
|
|
ヘーゲン・リネカー1950年代の可愛いダックスフントのフィギュアです。ちょっと上目使いの表情がちょっと可愛いです。デザイナーはHelen Perrin Farnlundです。チップも無く状態はとても良…
|
|
1950-54年 ヘーゲン・リネカーの可愛いコッカースパニエルのフィギュアです。このタイプもちょっと珍しいです。
大きさは、高さ23mmです。
ヘーゲン・リネカー社は1945年から良質の陶…
|
|
1950-54年 ヘーゲン・リネカーの可愛いコッカースパニエルのフィギュアです。このタイプもちょっと珍しいです。
大きさは、高さ35mmです。
ヘーゲン・リネカー社は1945年から良質の陶…
|
|
可愛いシマリスのS&Pのセットです。オシャレな服を着ているところが何とも言えず微笑ましいですね。裏側にJAPANのマークがあります。チップやクラックはありません。
大きさは、高さ65mmです。
…
|
|
イギリス・ウェイド社1960年代のリスのフィギュアです。
ウェイド社は、さまざまなフィギュアで有名ですが、特に1960年代から1980年代に可愛いものが多くあります。
大きさは、高さ34mmです。…
|
|
真鍮製のプードルの置物です。ふさふさした毛の感じが良くでていいて可愛いです。机の上に置いてペーパーウェイトとしても使えそうです。大きさは、横60mm、高さ50mmです。
左の写真をクリックすると…
|
|
木製の犬の洋服ブラシセットです。子犬の表情が可愛いです。ブラシは大きいのと小さいのが付いています。1940年代ぐらいのものと思われ、ガラスの目が入っています。右耳の部分に割れがありますが使用には問題な…
|
|
木製の犬の置物です。長い耳と横を向いた表情が可愛いです。1940年代のもので、目はガラスです。大きさは、横55mm、高さ95mmです。
|
|
木製の犬の置物です。長い耳ととぼけた表情が可愛いです。1940年代のもので、目はガラスです。大きさは、横65mm、高さ95mmです。
|
|
木製の犬のペン立てです。上を向いた表情と木がいい味わいになっています。1940年代のもので目はガラスです。大きさは、105mm、125mmです。
|
|
木製の犬の洋服ブラシセットです。頭の部分にブラシが付いています。ブラシを抜くと耳が下がる仕掛けになっていて可愛いです。1940年代ぐらいのものと思われ、ガラスの目が入っています。大きさは、横115mm…
|
|
リスの取っ手が可愛いソルト&ペッパーです。切り株と松ぼっくりが入れ物になっています。裏側にMADE IN JAPANのシールが貼られています。
大きさは、高さ63mmです。
左の写真をクリック…
|
|
1940〜1960年代のアクリル製のリスの置物です。透明感のあるオレンジのリスが可愛いです。状態は、チップやクラックはありません。高さ83mmです。
送料全国一律100円
|
|
1950年代のリスの鉛筆削りです。ドングリを持ったリスの形の鉛筆削りで、裏にGermanyのマークがありドイツで作られたものです。しっぽの部分を動かすと、手が上下に動いてドングリを食べているようでとて…
|
|
1940年代のアンチモニーのウサギです。ちょこんと座ったウサギがとても可愛いです。アンチモニーに茶色のペイントが施されていて、ところどころ剥げていますがアンティークな雰囲気です。
大きさは、横43m…
|
|
1920年代フランスのネコの香水瓶です。ネコの頭の部分が金属で、体の部分は薄いアンバー色のガラスです。頭の部分は硫化で黒くなっているので銀だと思います。底の部分に小さな(2mm)チップがありますが、目…
|
|
1930年代の真鍮製のリスの小皿です。指輪やアクセサリーを置いたり、小物やキャンディーなんかを入れても可愛いと思います。素材は真鍮で味のある色合いになっています。目立つダメージもなくとても良い状態です…
|
|
1940〜1960年代の木彫りの音楽隊です。木で作られたウサギ達が楽器を演奏しています。このタイプはドイツで作られた物で、愛嬌のある顔が特徴です。バイオリンを弾いているウサギの右腕が取れていますが、他…
|
|
SABINO のオパルセントガラスで作られた鳥の置物です。ミディアムサイズなので存在感があります。オパルセントガラスの水色から乳白色の色合いがとても素敵で、厚みがあるので乳白色がしっかり出ています。裏…
|
|
1930〜1960年代ドイツのウサギの指揮者です。木彫りされたウサギがとても可愛いです。指揮棒は欠品していたので作りました。その他は目立つダメージもなくとても良い状態です。
大きさは、高さ80mmで…
|
|
1930年代のウサギのフィギュアです。アンチモニーのような金属で白いペイントがされています。おしりの所にGERMANYとマークがあります。ペイントの剥がれがありますがアンティークな雰囲気で味のあるウサ…
|
|
1950年代のリスのソルト&ペッパーです。クリクリとした目とちょこんと付いた鼻がとても可愛いです。ペアのリスで大きさが微妙に違います。足の所にJAPANのシールがまだ貼られています。欠けや割れもなくと…
|
|
1930年代のウサギのフィギュアです。素材はアンチモニーのような感じです。ペイントの剥がれがありますがアンティークな感じです。小さなウサギがちょこんとしていて可愛いです。
大きさは、横28mm、高さ…
|
|
SABINOのオパルセントガラスのウサギです。薄い水色から乳白色の色合いは、ガラスとは思えない柔らかな質感です。チップも無くとても良い状態です。裏側にはSabino Franceのマークがあります。元…
|
|
ロイヤルコペンハーゲンの鳥のフィギュアです。カケスに似た感じの鳥のようです。細部までていねいに作られて、羽根の感じもよく表現だれています。この鳥のフィギュアは1969〜74年に作られたもので、裏のマー…
|
|
ロイヤルコペンハーゲンのウサギのフィギュアです。さすがロイヤルコペンハーゲンと思わせる作りで、細部までていねいに作られています。両足を揃えて葉っぱを食べているポーズも可愛いですね。このウサギのフィギュ…
|
|
12,000円→10,000円
ロイヤルコペンハーゲンのリスのフィギュアです。さすがロイヤルコペンハーゲンと思わせる作りで、細部までていねいに作られています。両手で木の実を食べているポーズも…
|
|
1930年代の猫のソルト&ペッパーです。この猫は割と初期の物のようで、作りに甘さがありますが、手書きされた感じがとても味わいがあります。首をかしげた感じが可愛いですね。クラックやチップもなくとても良い…
|
|
1930年代のバンビのソルト&ペッパーです。このバンビは割と初期の物のようで、作りに甘さがありますが、手書きされた感じがとても味わいがあります。見ているとほっとする感じですね。クラックやチップもなくと…
|
|
1950年代の羊のフィギュアです。初期のプラスチックのようです。それぞれの右足に目立たない程度のダメージがあります。その他はとても良い状態です。クリスマスの飾りや、ウール商品のディスプレイとして使えそ…
|
|
ドイツ・ゲーベル社のウサギのフィギュアです。ヘーゲル社はフンメル人形で有名ですが、動物フィギュアでも良い物が多くあります。このウサギも、ぬいぐるみのような形でとても可愛いです。チップも無くとても良い状…
|
|
1940年代のベスウィックの可愛いウサギのフィギュアです。ピンと立った耳が可愛いですね。裏にENGLANDのマークがあります。
大きさは、高さ50mmです。
ベスウィックは1894年から犬や猫…
|
|
ヘーゲン・リネカー1950-52年の可愛いウサギのフィギュアです。大きな目でとても可愛いです。デザイナーはHelen Perrin Farnlundです。両耳の根本に修理跡がありますが、気にならない程…
|
|
ヘーゲン・リネカー1960年代のネズミのフィギュアです。ちょっと生意気そうな姿がまた可愛いです。デザイナーはHelen Perrin Farnlundです。チップも無く状態はとても良いです。
大きさ…
|
|
ヘーゲン・リネカー1950-1952年の可愛い子うさぎのフィギュアです。大きな目の表情がとても可愛いく、どの角度からみてもCuteです。デザイナーはHelen Perrin Farnlundです。チッ…
|
|
ヘーゲン・リネカー1950-1952年の可愛いうさぎのフィギュアです。大きな目の表情がとても可愛いく、どの角度からみてもCuteです。デザイナーはHelen Perrin Farnlundです。チップ…
|
|
ヘーゲン・リネカー1950-1952年の可愛い子うさぎのフィギュアです。大きな目の表情がとても可愛いく、どの角度からみてもCuteです。デザイナーはHelen Perrin Farnlundです。…
|
|
ヘーゲン・リネカー1960年代の可愛い子うさぎのフィギュアです。ちょっと首を傾けている姿が可愛いです。デザイナーはHelen Perrin Farnlundです。
大きさは、高さ29mmです。
…
|
|
ヘーゲン・リネカーの可愛い子牛です。頭を持ち上げている仕草が可愛いです。目の感じから1954-1960sのものと思われます。デザイナーはHelen Perrin Farnlundです。
大きさは、高…
|
|
ヘーゲン・リネカー1951年の可愛いリスのフィギュアです。クリクリとした大きな目がとても可愛いですね。このタイプはなかなか見つからず珍しいです。デザイナーはHelen Perrin Farnlundで…
|
|
可愛い小熊のフィギュアです。この小熊は、ヘーゲン・リネカーのコピーです。裏側にJAPANのマークがあります。
大きさは、高さ30mmです。
左の写真をクリックすると拡大します。
この商品…
|
|
ウェイド1950年代のディズニーシリーズの中に一つです。この犬は、わんわん物語に出てくる「ダクシー」です。映画の中からそのままでてきたような可愛さです。このシリーズは非常に人気があり、コレクターズアイ…
|
|
イギリス・ウェイド社1970年代のリスのフィギュアです。
ウェイド社は、さまざまなフィギュアで有名ですが、特に1960年代から1980年代に可愛いものが多くあります。
大きさは、高さ39mmです。…
|
|
イギリス・ウェイド社1980年代のお母さんブタのフィギュアです。ディズニーに出てくるような可愛いブタです。
ウェイド社は、さまざまなフィギュアで有名ですが、特に1960年代から1980年代に可愛いも…
|
|
イギリス・ウェイド社1980年代の象のフィギュアです。ディズニーのダンボに出てくるような可愛い象です。
ウェイド社は、さまざまなフィギュアで有名ですが、特に1960年代から1980年代に可愛いものが…
|
|
ちょっと変わった真鍮製の小熊の置物です。手を広げて立っている姿が可愛いです。
大きさは、高さ36mmです。
左の写真をクリックすると拡大します。
この商品のカテゴリーはこちらをクリック
|
|
可愛いリスの置物です。大きなしっぽと大きな目が可愛いです。
大きさは、高さ40mmです。
左の写真をクリックすると拡大します。
この商品のカテゴリーはこちらをクリック
|
|
可愛いリスのペーパーウェイトです。ちょっとしたメモを置いておくのにいいですね。メタリックな感じなのでどんな感じの所にもぴったりくると思います。大きさは、高さ52mmです。
左の写真をクリックする…
|
|
1930年代のリスのソルト&ペッパーです。赤い木の実を担いでいるところが可愛いです。多少のペイント剥がれがありますが、時代を感じさせるいい感じになっています。裏側には、HANDPAINTED JAPA…
|
|
ヘーゲン・リネカー1960年代の可愛いクマのフィギュアです。このフィギュアはママであとパパと小熊がシリーズで作られました。
ヘーゲン・リネカー社は1945年から良質の陶磁フィギュアを作り続けています…
|
|
ヘーゲン・リネカー1949-52年の可愛い子鹿のフィギュアです。大きな目でとても可愛いです。デザイナーはHelen Perrin Farnlundです。チップも無くとても良い状態です。
大きさは、高…
|
|
1950年代のリスのソルト&ペッパーです。リスがちょっと大きめのクルミを抱えていて可愛いです。裏にプラスチックの栓があります。割れや欠けもなくとても良い状態です。
大きさは、リスの高さが120mm、…
|
|
ヘーゲン・リネカー クマのフィギュア(ベビー)です。ダメージも無くとても良い状態です。作られた年代は1949-50年です。
大きさは、高さ30mmです。
送料全国一律100円
|
|
フランスのSABINOのオパルセントガラスの猫です。薄い水色から乳白色の色合いは、ガラスとは思えない柔らかな質感です。チップも無くとても良い状態です。裏側はSabino Franceと書かれています。…
|
|
1960年代ドイツ製の木製のウサギです。シーソーで遊んでいるウサギが可愛らしく作られています。イースターの時に飾られたもののようです。直した跡やペイントの剥がれがありますが、ヴィンテージの雰囲気で飾っ…
|
|
1960年代ドイツ製の木製のウサギです。スクーターで遊んでいるウサギが可愛らしく作られています。イースターの時に飾られたもののようです。直した跡やペイントの剥がれがありますが、ヴィンテージの雰囲気で飾…
|
|
SABINOのオパルセントガラスのリスです。薄い水色から乳白色の色合いは、ガラスとは思えない柔らかな質感です。チップも無くとても良い状態です。裏側にSabinoのシールが貼っています。
大きさは、横…
|
|
1905年の猫のポストカードです。女の子の猫を手押し車に乗せているようです。女の子はドレスを着て、男の子は燕尾服を着ているのでパーティーか結婚式かもしれませんね。印刷はリトグラフで綺麗な状態です。僅か…
|
|
1904年の猫のポストカードです。白い猫の脈を猫のお医者さんが診ている所のようです。印刷はリトグラフで綺麗な状態です。右下にストックの跡がありますが良い状態です。1904年のスタンプが表と裏に押されて…
|
|
1904年フランスの猫のポストカードです。ちょっと偉そうな猫が乳母車を引かせているようです。猫たちもあまり真剣には引いていないようです。真ん中の猫はヒモが切れてひっくり返っていて可愛いですね。右下に折…
|
|
1900年代の猫のポストカードです。お母さんと双子の子猫のようです。花束を持ってお母さんと腕組みをしている姿がとても可愛いですね。印刷はリトグラフで、綺麗な印刷です。お母さんと子猫の部分はエンボス(型…
|
|
昆虫の切手100枚です。トンボやクワガタ、天道虫に蜜蜂などいろんな国の切手です。昆虫好きの人なら見ているだけて楽しくなりそうですね。全部の切手が綺麗な状態です。
送料全国一律100円
|
|
フランスのSABINOのオパルセントガラスの猫です。薄い水色から乳白色の色合いは、ガラスとは思えない柔らかな質感です。チップも無くとても良い状態です。裏側はSabino Franceと書かれています。…
|
|
ロイヤルコペンハーゲンのウサギのフィギュアです。さすがロイヤルコペンハーゲンと思わせる作りで、細部までていねいに作られています。両足を揃えて葉っぱを食べているポーズも可愛いですね。このウサギのフィギュ…
|
|
ロイヤルコペンハーゲンの鳥のフィギュアです。スズメに似た感じの鳥のようです。細部までていねいに作られて、羽根の感じもよく表現だれています。この鳥のフィギュアは1967年に作られたもので、裏のマークで製…
|
|
伊万里の兎の水滴です。水滴は硯に水を注ぐ道具です。上に開いた穴を指で押さえ、この穴を開閉する事で兎の口から少しずつ水を注ぐ事ができます。元々は習字で使うものですが、絵手紙などでも使えそうですね。ころん…
|
|
楽譜を持った猫のフィギュアです。右手を上げてちょっと横を見ている姿が可愛いですね。表情のとても可愛く作られています。メーカーのマークはありません。チップもなくとても良い状態です。
大きさは、高さ56…
|
|
ロイヤルコペンハーゲンの子犬のフィギュアです。しっぽで遊んでいる姿が可愛いですね。さすがロイヤルコペンハーゲンと思わせる作りで、細部までていねいに作られています。この子犬のフィギュアは1968年に作ら…
|
|
可愛い猫の切手7枚です。1990年にベトナムで発行されたものです。猫の切手の中でも可愛い方だと思います。汚れや傷みもなくとても良い状態です。
送料全国一律100円
|
|
SABINOのオパルセントガラスのウサギです。薄い水色から乳白色の色合いは、ガラスとは思えない柔らかな質感です。底に小さなチップがありますがとても良い状態です。裏側にはSabinoのシールが貼ってあり…
|
|
ロイヤルコペンハーゲンのウサギのフィギュアです。さすがロイヤルコペンハーゲンと思わせる作りで、細部までていねいに作られています。両足を揃えて葉っぱを食べているポーズも可愛いですね。このウサギのフィギュ…
|
|
アンティークのウサギのコンテナーです。ウサギグッズで、アンティークの物は非常に少なく貴重な1個です。このウサギはピンクッションとして使われていた物かもしれませんね。金属製で金色の部分が残っていて、アン…
|
|
ウサギのガラスコンテナーです。最近作られた物のようですが作りは良いです。中にカラフルなキャンデーや小物を入れると、透けて見えるので可愛いと思います。チップもなくとても良い状態です。
大きさは、155…
|
|
西ドイツ・ゲーベル社のボクサーのフィギュアです。ゲーベルル社はフンメル人形で有名ですが、動物フィギュアでも良い物が多くあります。このボクサーも、可愛いしぐさがよく表現されていて良い作りです。チップも無…
|
|
金属製のリスの調味料入れです。リスの部分が真鍮かブロンズで作られていて、器とスプーンは木で作られています。1960s〜1980s頃のものと思われます。マスタードなどの調味料を入れるといいかも知れません…
|
|
1950年代のシュタイフのバンビです。耳のボタンは付いていませんが、汚れもほとんど無く状態はとても良いです。シュタイフらしいしっかりとした作りでとても可愛いです。
大きさは、横105mm、高さ142…
|
|
ヘーゲン・リネカー1949-50年の可愛いクマのフィギュアです。大きな目でとても可愛いです。デザイナーはHelen Perrin Farnlundです。チップも無く状態はとても良いです。
大きさは、…
|
|
ヘーゲン・リネカー1949-50年の可愛いクマのフィギュアです。大きな目でとても可愛いです。デザイナーはHelen Perrin Farnlundです。チップも無く状態はとても良いです。
大きさは、…
|
|
15,000円→10,000円
SABINOのオパルセントガラスのリスです。薄い水色から乳白色の色合いは、ガラスとは思えない柔らかな質感です。チップも無くとても良い状態です。裏側のマークはあ…
|
|
12,000円→8,000円
SABINOのオパルセントガラスの兎です。薄い水色から乳白色の色合いは、ガラスとは思えない柔らかな質感です。チップも無くとても良い状態です。裏側にはSabino…
|
|
ヘーゲン・リネカー1953-55年の可愛いリスのフィギュアです。大きな目でとても可愛いです。デザイナーはHelen Perrin Farnlundです。チップも無く状態はとても良いです。
大きさは、…
|
|
ふわふわしっぽのリスの置物です。ちょっと作りが甘いですが、大きな目で可愛いです。1960s〜1980s頃のものだと思います。
多少のペイント剥がれと、しっぽの部分の毛が薄くなっている所があります。
…
|
|